<<田中邦衛研究所トップページ <<ブログトップ 管理人日記■
近い将来、あらゆるコンテンツを統合します!■
■ jQuery で高さを取得height()するとブラウザ間で値が異なる
jQuery で高さを取得する際に、height()使ってみたが、ブラウザ間で値が異なった。
特に差があるのがChromeで、FirefoxとIEが5500pxくらいに対して、Chromeは4500pxくらいと1000pxくらい違っていた。
table全体の高さを取得しようとしたらこうなった。
で、alertかましてみると、Chromeの場合、tableの描画途中でalertがされていた。つまり余白が設定される前に高さが取得されるので、これほどまでの誤差が生じているっぽい。body タグ終了直前に$(document).readyでheight()しても結果は同じだった。
なんでかよくわからん。
by p_up_kuniken | 2011-10-09 22:39 ■
- ■著者紹介:渡部恒雄
- 田中邦衛研究所CEO兼エグゼクティブプロデューサー。好きな言葉は「権力」と「八百長」。プログラムとかシステムとか、まだ素人の域を脱していないが、研究所を今後もさらに質量ともに充実したコンテンツを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします。